暮らしと住まいについて考えています。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
HOUSE VISION
 HOUSE VISIONという研究会を2010年末から行っています。一年間の活動と今後の展開に向けてシンポジウムを今年10月27日から3日間行う予定です。(東京青山Aスタジオにて)

この研究会は、グラフィックデザイナー原研哉氏が、日本の暮らしを「産業」としてもう一度考がえようという投げから生まれました。日本には世界に誇る美意識や高度なテクノロジー、優秀な建築家が多くいるのですが、日本全体として現在のくらしは、今まだ成熟しているとはいいがいたいと言えます。今こそ、住宅産業に関わる様々な人々が参加し、日本の暮らしを再編集し、そのかたちを可視化する必要があると考えたのです。

今までの暮らし方像が成長をモデルとしてきたとするならば、あきらかに時代は変わろうとしています。経済成長も頂点を極め、人口も減り、高齢化していく日本、そのことを解決するならば、ある意味、成長モデルとは反対に、縮小のモデルとして世界をリードする可能性を持っていると言えるのか知れません。そのことを考えたときに、日本の美意識は多くの解決の糸口を持っていそうです。簡素で簡潔な日本文化は、より多くの物を持とうとうする欲望に打ち勝つための新たな価値観となるのかも知れません。これかの暮らし方は、理性によってなりたつ美意識のある暮らし方です。そしてそれをささえるのが、日本の優秀な企業の技術や建築家の創造性なのです。

今日本は、リノベーションや建築家の活動によって、自分の暮らしを自分で考えるという、ある意味当たり前な、しかし、それは今まで実現できなかった時代に入ろうとしています。おしきせの住宅を買い続けてきた日本人が、自分の暮らしを自ら問い直していく時代が来ようとしています。そのことを我々は「新しい常識」と呼んでいます。「新しい常識で家をつくる」こうした試みを実現するためにHOUSE VISIONは作られました。

研究会のメンバーは行政、デベロッパー、ハウスメーカー、住設メーカー、建材メーカー、家具や、流通、先端医療などに関わる多くの企業がカテゴリーをまたがって、参加しています。さらに建築家もここに加わり、今まで7回の研究会や分科会を行ってきました。
シンポジウムでは今までの研究会の総括と、今後の「新しい常識」の家づくりの可能性を企業と建築家とで一緒に語っていく予定です。

HOUSE VISIONは来年2012年秋に東京で展覧会を行い、その後北京、上海、ムンバイと展覧会を行う予定。現在中国での準備も開始しました。来年2月には北京でもシンポジウムを行う予定です。日本の暮らし方を、住宅設備といったような部分的なものでなく、統合した「暮らし方」として見せていくことが必要だ。

今までクローズで行ってきた研究会ですが、いよいよ多くの方に知ってもらえる時期に来たと思っています。この試みを企業、建築家、住み手との交流のプラットフォームとなるように進めていこうと考えています。ご興味のある方はご連絡ください。


研究会 comments(0) trackbacks(0)
スポンサーサイト
- - -
Comment








Trackback
この記事のトラックバックURL: トラックバック機能は終了しました。
<< NEW | TOP | OLD>>